top of page

フードバンク活動

一面のひまわり畑 青い空に白い雲
フードバンクひまわり メインキャラ ピンクのリボン グッドのポーズをしたひまわり

フードバンク活動について

フードバンク活動とは、企業や個人から寄付された食品を集め、必要としている人々や福祉施設等に無償で提供する取り組みです。賞味期限が近い食品や規格外の商品を有効活用し、食べ物の無駄を減らすと同時に、生活に困窮している人々を支援することを目的としています。この活動を通じて、地域社会の助け合いの輪を広げ、食料問題の解決にも貢献しています。

私たちの活動内容

私たちは令和3年4月にフードバンクを立ち上げるにあたって、大館市の福祉課や子ども課、生活保護係、教育委員会等に活動内容について説明し、指導を受けながら進めてきました。

また、地元新聞に取り上げられたことで、一般市民の方々から物品提供をいただいたり、フードバンクの活動されている団体からの提供もあり、活動の輪が広がってきているところです。

現在は、「フードバンクひまわり」の名称で提供して下さる事業所探しに取り組んでいるところです。余っている食材を、必要としている方々に提供していく活動を今後も続けていきたいと思っておりますのでご支援等よろしくお願いいたします。

室内 食料品が入った袋を渡す男性 付き添いの女性 受け取る女性

食料支援のお願い

特定非営利活動法人ハートランドひまわりでは以下のような食材を募集しています。

皆さまのご協力が、多くの方々の生活を支える力になります。ご家庭や職場で余っている食品がございましたら、ぜひご提供をお願いいたします。

赤と青と黄色のふたが付いたカップ麺

インスタント食品​

味噌が入ったカップのイラスト

味噌・醤油

茶色の牛丼 オレンジの親子丼 黄色の卵丼のレトルト食品

レトルト食品​

小さい缶詰3個 背の高い缶詰が2個

缶詰

お米が入った紙袋 稲穂の絵

お米

茶色のお菓子の箱 プリンが2個 クッキーが1個

お菓子

NPO法人ハートランドひまわりの事務所へお持ちいただくか、宅配便でお送りください。
大変恐れ入りますが、宅配便の場合の送料は送り主様でのご負担をお願いしております。

​条件

※最低でも賞味期限が1ヶ月以上あるもの

​※未開封で常温保存可能なもの

フードバンクひまわり

受付時間

午前10時から午後4時

休業曜日

日曜日、月曜日、祝日 8月12日~16日 年末年始

TEL

0186-59-7803

住所

〒017-0012 秋田県大館市釈迦内字下清水126-1

会員募集

私たちは、共に社会貢献活動に取り組んでいただける会員を募集しています

あなたの力を地域社会の発展に役立ててみませんか?どなたでもご参加いただけますので、ご興味のある方はぜひお申し込みください。皆さまのご参加を心よりお待ちしています。

当法人会員種別の規定

1.正会員  当法人の目的に賛同して入会した個人及び団体
2.賛助会員 当法人の事業に賛助する為に入会した個人及び団体

会員会費の内訳

1.正会員費は一年に付き、以下の金額とする

  個人会員3,000円 団体会員20,000円

2.賛助会員費は一年に付き、以下の金額とする

  個人賛助会員 一口 1,000円とし   一口以上

  団体賛助会員 一口 10,000円とし 一口以上

寄付金募集

「NPO法人ハートランドひまわり」へ、ご寄付のお願い

NPO法人ハートランドひまわりについて

NPO法人ハートランドひまわりは、就労継続支援B型事業所ワークサンフラワーを運営しております。
就労B型を運営して活動しているだけでは利用者(障害をもつ当事者)さんを支援しきれない部分もあり、様々な活動を通しながら、支援につなげていく為にも活動資金が不可欠です 。

NPO法人ハートランドひまわりについて

当法人は平成18年に、心の問題や精神の障害を持っている当事者と家族の会で結成され、

平成26年11月にNPO法人格を取得し、平成29年8月に「就労継続支援B型事業所ワークサンフラワー」を立ち上げました。
地域の方々にも活動の趣旨を理解して頂く事と、当事者支援を継続していく為の活動をしております。

寄付金募集
寄付金募集
寄付金募集

皆が地域で安心して暮らせるように

令和3年度からフードバンク活動をしており、さらに活動を発展させ地域での生活が、 安心して暮らせるような活動を、利用者さんと一緒に課題解決をしていこうと思っております。

当法人が運営しております事業所では、職員スタッフと利用者さんが共に仕事をしており、 それぞれ得意な分野があったり、不得意な分野があります。 また器用だったり不器用だったりするので、人それぞれの特性に合った仕事だったり作業が必要になります。

ご寄付の使い道について

利用者さんの生活が、少しでも豊かで安心な暮らしが出来るような活動をする為の資金として利用させていただきます。

ハートのオブジェを受け渡し 2つの手

お問合せ

フードバンクに関すること、会員募集、寄付金についてなどご不明な点等はお気軽にお問合せください。

受付時間 09:00~18:00

bottom of page